新着情報

【新築】平屋のお家 ~地盤調査~

こんにちは
ブログをご覧いただきありがとうございます(*^^*)
 
 平屋のお家 新築工事が順調に進んでいます!
今回は平屋のお家の地盤改良結果と共に
地盤改良について少しお話したいと思います ♪
 
 
まず…
建物を支える地盤が弱いと、家が揺れたり歪んだりしてしまいます。
地表面は問題ないように見えますが、過去にどんなことがあった土地なのか…
例えば、川が流れて沼地だった履歴があれば地中が軟弱地盤になっているかもしれません。
その場合は時間経過とともに沈下し傾く可能性も(゚Д゚)ノ
 
そのようなトラブルが発生しないように
家を建てる前に地盤の調査を行い
必要に応じて、必要な改良工事を施す必要があります。
 
軟弱地盤が1m~2mと浅い場合は、
建物基礎の下になる地表面全体を掘り起こし
セメント系固化材を加えて均一にかき混ぜ固める
表層地盤改良という方法を用います。
工期も短く、費用も抑えることができます。
 
軟弱地盤が2m以上8m以下のと深さの場合は、
地盤内に柱状の補強材を築造し建物を支える
柱状地盤改良という方法を用います。
費用は100万円前後です。
 
 
もちろん平屋のお家も地盤調査を行いました!
 
そのドキドキの調査結果は…
 
地盤改良の必要……………あり。(/・ω・\)OMG
 
 
 
改良方法は、柱状地盤改良でした。
お施主様は…
今回建て替えだったため
改良は絶対ないと思っていたので
まさか!!と驚き
少しショックを受けていらっしゃいました(;_:)
 
とは言え、高い確率で地盤改良は必要となるので
あらかじめ予算取りはしていただいております。
 
同じ敷地内であっても
改良が出るケースもあります。
改良は、無かったらラッキー程度に
思っていていただければと思います。
 
 
ということで無事地盤改良も済み
次回は確認申請へと続きます(`・ω・´)