新着情報

家づくり迷子脱却シリーズ第2弾 トイレ編 

家づくり迷子脱却シリーズ第2弾

トイレ編
 
タンクレス vs タンクありトイレ
 
SNSでもよく見かける
スタイリッシュなタンクレストイレ
ホント即決していい?
 
タンクありかなしか、
まずはそれぞれのメリットとデメリットを
知ることが大切です。
 
【タンクレス】
 
メリット
・タンクがない分見た目がスッキリ美しい
・形状がシンプルなので清掃が簡単で手軽
・メンテナンスが簡単
 
デメリット
・タンクがないので、手洗いが必要になる
・そのためタンクありのトイレよりコスト高
・トイレ内に手洗いをつけるとスペースがとられる
 
【タンクあり】
 
メリット
・比較的コスト安
・手洗い付器で便利、狭いトイレでもOK
 
デメリット
・見た目のスタイリッシュさがやや劣るか
・タンクがあるため清掃がやや煩雑
・子どもが上手に手洗いボール内で洗えるか微妙、、
 
というわけで、
決断ポイントはココ!
 
タンクレスは、コストに関係なく
トイレにスタイリッシュさを求める派
手洗い器が必要になるため、トイレの
広さを確認!
 
タンクありは、手洗い器つきで便利!
狭くても安心。
ただお子様の年齢によっては、手洗いがうまく
できなかったり、水ハネする場合も考慮して
おく必要がありそう。
 
以上、流行りだけにのるのではなく
リアル生活を意識して決めると
後悔なさそうですね!

 

お問い合わせは

こちらをクリック!

↓↓↓↓↓

ぜひお気軽にお問い合わせください♩
IETOMO Style